「パスタ工房あ・まーの」の料理の味はウンブリア州がベースです。
今回は、日本ではあまり知られていないウンブリア州をほんのちょっとだけ紹介します!
ウンブリア州は “イタリアの緑のハート”
“イタリアの緑のハート”と呼ばれるウンブリア州は、本当に心臓の形をしてるんですよ!
イタリア半島の中心に位置していて、なだらかな丘と深い山で構成されています。
イタリアの首都ローマからも120km、車や電車で1時間半程度で到着するのですが、自然と宗教…。
ちょっと地味なのか、初めてのイタリアではまず訪れない州です。
カステルッチョの大草原
初夏には広大なお花畑が広がる大草原。チーズを作るための羊も放牧されています。
有名なDOPカステルッチョのレンズ豆が採れます。
2016年の大地震でカステルッチョ村は壊滅。
2021年現在、村の中心部の復興は未だ進まず丘の下に復興住宅やレストランなど新たに造られているようです。コンクリートで建物を作る事には是非論があったようですが、まず生活を第一に考えての処置との事です。
チーズ作りの修行中?
早起きして羊のチーズ(ペコリーノチーズ)作りを体験。
何気に重たい…のです。
この工房もカルテルッチョ村にあったのですが、地震の影響で、今は麓の別の工房でチーズを作っているようです。
一家総出で作る手作りチーズの味は格別でした。
中世の時代祭り
村一丸となって、年に一度の中世祭り。
現代を感じるものはすべて布で覆われ、中世に
タイムスリップ。 医者も鍛冶屋も・・・すべての職業の人が中世の格好をして、中世の道具を使って実演しています。
村を散策すると、あちこちで中世のできごとが。楽しい体験でした。
ここで買った看板が、お店のどこかに…。